ラベル

2021年12月7日火曜日

2021/12/12(日)13−15時ルター研究所主催「ルター『マグニフィカート』500年」記念 クリスマスオンライン講演会のご案内

 ルター研究所オンライン講演会のご案内です。

今年は、受胎告知を受けたマリアの「マグニフィカート(マリアの参加、ルカ1章46節以下)」について、ルターが解説書を出版して、500年の記念の年です。
コロナ禍の2年目、私たちは大きな体験をしました。
その中でクリスマスを迎えます。聖書とルターに学びつつ、主のご降誕を迎えましょう。

「ルター『マグニフィカート』500年」記念 クリスマス講演会


2021年12月12日(日)13:00~15:00
Zoomウェビナー形式にて開催

参加時に主催者に知らせる名前とメールアドレスの記載が求められますので、それを記入の上、「続行」のボタンをクリックいただきますと参加できます。講演会は1時からの予定です。開始までお待ちください。

講演

「待つということ~マリアと現代」(江口再起・ルター研究所所長)
「バッハ“マグニフィカート”演奏と解説」(加藤拓未・バッハ研究家)

シンポジウム「ルターとマリア」

司会:石居基夫(ルーテル学院大学学長)
ルター「マグニフィカート」紹介(滝田浩之・JELC事務局長)
ルターとマリア(多田哲・JELC日吉教会牧師)
聖書・女性・マリア (安田真由子・ルーテル学院大学講師)

詳細は日本ルーテル神学校ルター研究所サイトをご覧ください。






2021年11月26日金曜日

ルターナイツ・オンラインVol.12のご案内

日時

2021年12月3日(金)20時00分

方式

Zoomミーティング (ミーティングID: 861 0176 8257





トーク

「コロナ室に入り続けた一年間」関野 和寛(日本福音ルーテル教会牧師)

出 演

The Beagles(連続出演記録更新中のユースグループ)

La Fontaine(方波見 愛・角本 茜によるピアノデュオ)

市原悠史(日本福音ルーテル教会牧師)

献 金

一般財団法人JELAのカンボジアの子供達の支援活動のための寄付

以下のリンクで寄附ができます。

https://www.jela.or.jp/donate/donate-online/

※寄附の際に「カンボジアへの支援」と記載してください。

(クレジットカードの場合は“□カンボジア支援”をチェック)

主 催

日本福音ルーテル教会東教区

協 力

一般財団法人JELA

問い合わせ

日本福音ルーテル教会東教区 佐藤和宏牧師まで



2021年9月26日日曜日

宗教改革500年共同記念報告書アーカイブ

2017年に行われた、宗教改革500年共同記念の報告書は2019年11月に発行されました。

この報告書のPDFは日本福音ルーテル教会のインターネットサイトでアーカイブとして公開されました。

PDFはこちらから



2021年9月9日木曜日

ルーテル世界連盟(LWF)のサイトで日本のルーテル3教派が紹介されました

ルーテル世界連盟(Lutheran World Federation = LWF)のインターネットサイトの7月20日付けニュースで、6月に行われたオンラインミーティングにおいてLWFアジア担当主事のPhilip Lok牧師と、近畿福音ルーテル教会・日本ルーテル教団・日本福音ルーテル教会のそれぞれの議長らと現在の日本の状況について情報交換を行ったことが紹介されました。

LWFサイトの当該記事はこちらから

2021年7月22日木曜日

第6回るうてる法人会連合 全体研修会のご案内

 法人会連合総会が2020年8月から延期されており、また2021年度も中止をすることとなりました。しかし、このような状況の中でも、それぞれの法人は様々な工夫をしつつ、その使命を果たしておられることを鑑み、2021年度については、法人会連合事務局を中心にZOOMにて全体研修会が開催されることとなりました。

教会からの発信として、大柴譲治総会議長より「COVID-19下における悲嘆とそのケア」と題して基調講演を頂き、その後、各法人会の代表の方から、改めてこの状況下における私たちのミッションの確認と実践の報告を頂ければと考えています。

参加をご希望の方は、人数把握の都合上、各法人、各教会で必ずとりまとめてお申し込みをお願いいたします。   

■日時 2021年8月23日(月) 10時00分〜12時30分

■参加方法 オンライン会議システム「 ZOOM 」を使用

■参加費 無料(通信費は各自のご負担となります)

■主題「COVID-19下での悲嘆とそのケア」  講演:大柴 譲治牧師

■お申込要綱

氏名とメールアドレスを各法人・教会ごとに取りまとめて頂き、日本福音ルーテル教会事務局までEメール又はFAXにてお申込みください。お知らせいただいたメールアドレスにZOOMミーティングURLのご案内を8月初旬にお送りいたします。

※大型スクリーンなどを利用して複数で参加される場合も、参加者氏名のご記入はお願いいたします。

日本福音ルーテル教会事務局 電話:03-3260-8631 FAX:03-3260-8641

■お申込み期限 2021年7月30日(金)

■プログラム

10:00〜10:20(20分)

開会礼拝:永吉秀人牧師 (日本福音ルーテル教会副議長)

10:20〜11:20(60分)

講演:大柴譲治牧師 (日本福音ルーテル教会総会議長)

11:40〜12:20(40分)

各会報告:

12:20〜12:30(10分)

閉会礼拝:滝田浩之牧師 (日本福音ルーテル教会事務局長)

○ご不明な点は、日本福音ルーテル教会事務局(Tel.03-3260-8631)までお問い合わせください。



2021年5月16日日曜日

社会委員会・入管法改悪を考える ルーテル教会 オンラインセミナー2のご案内

「国会議員たちにとって、"票にならない"この問題は関心が低い」のだといいます。日本で 暮らす難民申請者や超過滞在者を、生活実態がなかったり、危険が待ち受けている母国に強 制帰国させようとする今国会での入管法(出入国管理及び難民認定法)改定案は、とても改正 とはいい難い非人道的な内容です。政府の強行採決も取り沙汰される今、すべての住民が安 心して暮らせる社会をつくりだすこと、とりわけ聖書が命じる寄留の外国人の権利を守るこ とは、日本で暮らすキリスト者がそっせんして担うべき課題ではないでしょうか。どんな改 定がなされようとしているのか、これから何を目指していくべきなのか、共に学びましょう。

2021年5月18日(火)19:30~21:00

ZOOMによるオンライン学習会

内容:映像資料と佐藤信行さん(在日韓国人問題研究所)のお話

前日までにメールでこちらまでお申し込みください。

 当日の朝、ZOOM の ID とリンク先をご連絡いたします。

 主催:日本福音ルーテル教会社会委員会



2021年1月15日金曜日

【議長談話】(2021年1月15日付け)「緊急事態宣言再度発出の中にあって」が出されました

 2021年1月15日

議長談話

緊急事態宣言再度発出の中にあって

総会議長 大柴譲治

新型コロナウイルス感染症の新たな拡大を受けて、1月7日、政府から二回目となる緊急事態宣言が再発出されました。その地域は日を追うごとに拡大しています。

この度、緊急事態宣言が再発出されるにあたり、個々の教会においては改めて判断に苦慮されていることと思います。日本福音ルーテル教会は、前回の緊急事態宣言解除以後、教会の置かれた地域、会堂等の外的環境、信徒の方の感染症に対する理解、付属施設との関係等を加味しつつ、個々の教会の判断を支持する立場を取ってきました。

基本的に個々の教会の判断に委ねる姿勢に変わりはありませんが、緊急事態宣言が発出されている地域の教会が、この宣言のために「公開の礼拝」を「中止する」判断をされる場合、日本福音ルーテル教会として、これを妥当な判断であることを再確認いたします。実際、各個教会の中には、宣言前から、医療体制等の状況を加味し「公開の礼拝」の「中止」を判断している教会もあります。

今回の緊急事態宣言では、集会などの禁止は盛り込まれていないこともあり、感染対策の徹底をした上で、引き続き「公開の礼拝」を行う判断をされる教会もあるものと考えます。これを実施する上では、以下の諸点を改めて確認をお願いいたします(カトリック教会の指針を参照)。

1:会堂内で、前後左右に最低でも1メートルの距離を保つこと(できれば2メートル)。また(寒いですが)充分な換気が出来ているでしょうか。礼拝後、退出する際には、「密」とならないように順序よく退出すること、あいさつや立ち話を避けるなどの対応ができているでしょうか。

2:礼拝中は、飛沫感染を防ぐために、讃美歌の歌唱など声を出すことを極力自粛していること。またマスクの着用が徹底されているでしょうか。

3:ご高齢の方や基礎疾患をお持ちの方にあっては、できる限りご自宅で祈ること、また礼拝に参加されることに困難を感じる方へ十分に配慮ができているでしょうか。ネット配信の環境がある場合、これを活用しての礼拝参加も十分に促されているでしょうか。

4:礼拝参加者の把握、特に感染発生をお知らせするために新来会者の連絡先を把握されているでしょうか。

重要なことは、これらの諸点が主任牧師と役員会の合意と責任のもとで確実に行われるという点にあります。「感染しない、感染させない」ことが私たちの果たすべき使命ですから、様々な事情で、これらの対応が行えないと判断される場合は、公開の礼拝の実施を勧めません。

再びこのような緊急事態宣言という状況になり、集まることがさらに難しくなりつつあります。共に集い、歌い、祈ることがわたしたちの信仰生活においては重要なのはいうまでもありません。同時に、自分だけではなく、神から与えられた命を生きるすべての人を守ることも、わたしたちにとって重要な責務です。「すべての命(いのち)を守る」ために、「教会の社会的責任」を十分に考慮した上で、個々の教会において適切な対応を取って頂けますようにお願いいいたします。

困難の中にあっても主が皆さまと共におられますように。

PDFはこちらから