ラベル

2015年2月20日金曜日

機関紙「るうてる」2015年2月号



機関紙「るうてる」2015年2月号が発行されました。

・巻頭説教「内面の太陽」鐘ヶ江昭洋師
・ルターの意義を改めて考える(34)鈴木浩師
・議長室から「『教会の総会』となることを願って」立山忠浩議長
・宣教の取り組み「信仰発『地域活動』」名嘉さん
・寄稿「いまここから『Light for LIMA報告』」浅野さん
・礼拝式文の改訂(10)「改訂共通聖書日課と特別の祈り」浅野直樹Sr.師
・「マルティン・ルター人生の時の時」(1)江口再起師
・宗教改革500年記念事業いよいよ始まります 宣教室
・連帯献金報告

以下のリンクよりお読みいただけます。
http://www.jelc.or.jp/newsletter/index.html

2015年2月19日木曜日

新任者への人事発令がありました



第26総会期第3回常議員会が、2月18日より20日まで、市ヶ谷ルーテルセンターにて開催されています。

本日、今春、日本ルーテル神学校を卒業し、按手を受けて牧師として宣教の働きへと赴く4名に対して、任地が発表され、人事が発令されました。

・甲斐友朗(西教区へ)
・関 満能(九州教区へ)
・渡邉克博(東海教区へ)
・渡辺髙伸(東海教区へ)

初々しい牧師たちを迎える教会と教区の喜びと期待を思い、祝福を祈ります。
4名の方々も、主の霊とみ言葉に支えられ、生き生きと主と出会う人々に仕えることができますように。

尚、個別の任地については、3月1日19時よりの「教職授任按手式」(東京教会)、また、2月22日16時よりの「神学校の夕べ」(同上)にてお知らせがありますので、ここでは「お楽しみに」ということにいたします。


2015年2月13日金曜日

【出版】「争いから交わりへ」


「争いから交わりへ」が出版されました。

 本書は、1967年から始まった、ルーテル世界連盟とローマ・カトリック教会の間に設けられた神学対話のための国際委員会が生み出し、2013年に発表した文書、
From Conflict to Communion: Lutheran-Catholic Common Commemoration of the Reformation in 2017, Report of the Lutheran- Roman Catholic Commission on Unity, Leipzig: Evangelische Verlagsanstalt, 2013.』の日本語版です。

 500年前の宗教改革の出来事を真摯にかつ謙遜に振り返り、またこの50年余の公式のエキュメニカルな対話を反映させて、「一致に関するルーテル=ローマ・カトリック委員会」が数年の真剣な討議を経てまとめあげたものです。

 今日のエキュメニカルな時代に生きるカトリックとルーテルの両教会の公式の宗教改革理解であり、ルターが提起した神学的主題に関する両教会の公式見解です。

「この文書の歴史的振り返りは、『遺産』と同時に『負の遺産』も誠実に見つめようとした努力の結果である。」(本書より引用)
分裂を経たふたつの教会が、互いの歴史と神学を共通の目で振り返り、なお未来へとまなざしを向け、宗教改革の真の完成を目指す決意を示します。

 宗教改革の本質と今日的な意義をつかむための最適な書として、一読をお勧めします。

 ---------------------------------------------------------------------------------------------
  争いから交わりへ
   2017年に宗教改革を共同で記念するルーテル教会とカトリック教会

   一致に関するルーテル=ローマ・カトリック委員会著
   ルーテル/ローマ・カトリック共同委員会訳
    教文館 1,296円(税込)B6判 220 頁
 ---------------------------------------------------------------------------------------------
   推薦 日本カトリック司教協議会会長・大司教
       ペトロ岡田武夫
      日本福音ルーテル教会 総会議長
       立山忠浩
 ---------------------------------------------------------------------------------------------

お申し込みは、
日本福音ルーテル教会事務局へどうぞ
電話03-3260-8631

2015年2月5日木曜日

講演会「あらためて今、平和を考える」(日本キリスト教連合会)



日本キリスト教連合会 定例講演会のお知らせ

あらためて 今、平和を考える
ー戦後70周年目を迎えた平和への危機を乗越え、東アジアの和解をー

講師:中野 晃一教授(上智大学国際教養学部)
日時:2015年2月12日(木) 13:30~15:00
場所:カトリック聖イグナチオ教会 アルペホール(千代田区麹町6-5-1)
   JR・東京メトロ四谷駅下車徒歩1分(上智大学手前)

※事前申込不要。どなたでも参加できます。直接会場へお越しください。


お問合せ:日キ連事務局 (03)5632-4445

2015年1月26日月曜日

2015年度教職授任按手式のご案内


日本福音ルーテル教会では、今春、新たに4名の牧師を与えられることになりました。
感謝致します。

下記の通り、教職授任按手式を執り行います。
どうぞお出かけくださり、新たな牧師の誕生を祝い、またその派遣に聖霊の励ましを共に祈りましょう。

       記

日本福音ルーテル教会 教職授任按手式

日時 2015年3月1日(日)午後7時~午後9時半
場所 日本福音ルーテル教会 宣教百年記念東京会堂
   (日本福音ルーテル東京教会)
    東京都新宿区大久保1-14-14 TEL 03-3209-5702
    JR山手線「新大久保」下車徒歩5分
受按予定者(出身教会)
   甲斐友朗(賀茂川教会)
   関 満能(三鷹教会)
   渡邉克博(東京教会)
   渡辺髙伸(雪ヶ谷教会)

ルーテル学院高校の鬼塚さん、世界選手権で優勝

日本福音ルーテル教会の関係法人である、学校法人 九州ルーテル学院(熊本県)より、嬉しいニュースが届きました。

オーストリアのクライシュベルクで開催されていたスノーボード&フリースタイルスキー世界選手権大会(2015/1/17-25)、スノーボード女子スロープスタイルで、ルーテル学院高校に在籍する鬼塚雅さんが優勝し、16歳3ヶ月という男女合わせて史上最年少での金メダル獲得の快挙を遂げられました。おめでとうございます。

スロープスタイル競技は、全長600~700m、高低差は150m程度のコースで行われ、コース上にあるレールやボックスと呼ばれるアイテム、ジャンプ台を攻略しながら滑り降り、その技の完成度を競う総合滑走競技です。

鬼塚さんのオフィシャルサイトでは、競技中の写真を見ることができます。

2015年1月24日土曜日

九州学院、第87回選抜高校野球大会出場へ


日本福音ルーテル教会の関係法人のひとつである、学校法人 九州学院(熊本県)の野球部が、九州を代表し、「春の甲子園」(選抜高校野球大会)へ出場することが決まりました。
野球部員の皆さんを始め、関係者のみなさん、おめでとうございます。

全国の関心を集める大会において、力を尽くして試合を楽しむことが出来るよう、神のお支えをお祈り致します。

第87回選抜高校野球大会は、兵庫県西宮市の甲子園球場にて3月21日より行われます。32校が出場します。

九州学院のサイト
「News-おしらせ」欄に、出場が決まった喜びの記事が掲載されています。