ラベル

2022年12月29日木曜日

JELC社会委員会「原子力政策転換の撤回を求める要望書」

日本福音ルーテル教会社会委員会が下記の要望書を官邸宛てに提出しました。

——

内閣総理大臣

岸田文雄様

原子力政策転換の撤回を求める要望書

 わたしたちは、現在政府が閣議決定を目指している原子力発電所への依存をすすめる原子力政策の転換に反対致します。

 政府の今回の方針転換は、休止中の原発の再稼働の加速、古い原発の運転期間延長、新型炉への建て替え促進が柱となっています。

 震災以降、「可能な限り依存度を低減していく」としてきたこれまでの政府の方針には、この国が地震大国であることばかりではなく、軍事的な攻撃目標ともなり得ること、未だ「核のゴミ処理」の道筋が立たないことなど、原発を維持していくことの様々なリスクを前提としていたはずであり、それなりの理由があったはずです。

 現在多くの原発の休止が継続しているのは、稼働させることのリスクが勘案されているからであって、それらは一朝一夕に解決される類のものではありません。また、もともと40年を耐用年数としていた原発を60年を越えてさらに稼働させることも、そもそも当初の設計を無視した愚行であって、老朽化した原発の事故リスクの増大は明らかです。新型炉への建て替えに至っては、建設地の反対も予想されるなど、総合的に見て経済的にも合理性のある政策とは思えません。

 3.11の震災・原発事故の傷跡は今なお深く、多くの人たちが住み慣れた土地に戻ることが出来ずに避難生活を余儀なくされています。使用済み核燃料や放射性廃棄物の処理問題にも解決の道筋が見えず、一旦事故が起これば、健康被害、経済的な疲弊によって、日本と周辺地域の将来を脅かすことになるのです。

 これら重大な政策変更を、充分な議論も将来的な見通しもないまま強行することは、この国の民主主義をも危険にさらすことになるでしょう。

  事故の惨禍から学んだ教訓を思い起こし、何が将来への責任を果たす道であるかを真剣に考えるべきときです。政府には、この度の政策転換を見直し、原発に頼らない新しいエネルギー政策へと踏み出していかれますよう、強く要望する次第です。

2022年12月26日

〒162-0842東京都新宿区市谷砂土原町1-1

日本福音ルーテル教会

社会委員会

委員長 小泉基

PDFはこちら

JELC社会委員会「敵基地攻撃能力でなく地域安定のための外交努力を求める要望書」

日本福音ルーテル教会社会委員会が下記の要望書を官邸宛に送付しました。

——

内閣総理大臣

岸田文雄様

敵基地攻撃能力でなく地域安定のための外交努力を求める要望書

わたしたちは、政府が閣議決定をめざしている長射程ミサイルの開発・配備等による、 敵基地攻撃能力の保有に反対いたします。

政府が今回改定を準備している国家安全保障戦略、防衛大綱、中期防衛力整備計画の改 定は、たとえそれを「反撃能力」と言い換えたところで、他国への先制攻撃の準備であり、 敵基地攻撃能力の保有に他なりません。日本が、他国のミサイル基地や発射指令を行う都 市等にむけてのミサイル攻撃能力を保有することは、専守防衛を国是としてきたこの国の 防衛政策の大転換です。「平和を愛する諸国民の公正と信義を信頼して、われらの安全と 生存を保持しようと決意した」憲法前文の精神に反し、かえって東アジアの平和を危険に さらすものだといえます。敵が攻撃の準備をしただけで、攻撃を受ける前にミサイル攻撃 に踏み切る、あるいはその能力を準備するならば、それは先制攻撃、あるいは先制攻撃の 準備に他ならず、日本が二度とその過ちを犯さないと決意した戦争への道を再びひらくこ とになります。

またこの政策転換は、平和に対する脅威をもたらすだけではありません。GDP 比2% 拡大をめざすという泥沼のような軍事費の増大は、増税や教育・福祉・医療など社会保障予 算の削減によって、かえってこの国に暮らす人たちの生活を苦しくし、さらなる貧富の格 差をもたらすことになるでしょう。

わたしたち日本福音ルーテル教会は、過去の侵略戦争に協力してしまったことへの反省 と悔い改めから、2006 年の第 22 回定期総会において「21世紀の時代、『日本国憲法』 の前文と第9条が現に有する理念の具現化こそ、わが国がなすべき世界における国際貢献 であり、かつ平和貢献であると確信するものである」と宣言するなど、軍備増強に反対す る姿勢を表明してきました。

わたしたちは、いま必要なのは軍備の拡張による見せかけの抑止力ではなく、東アジア に平和をもたらす積極的な平和外交に他ならないと考えます。政府におかれましては、防 衛政策の転換を撤廃し、軍事費を増大させることなく、市民の暮らしのための予算を拡充 させ、東アジアの緊張緩和、平和樹立に直結する平和外交へと踏み出して行かれますよう、 強く要望する次第です。

2022年12月8日

〒 162-0842 東京都新宿区市谷砂土原町 1-1

日本福音ルーテル教会

社会委員会

委員長 小泉基

PDFはこちら

2022年10月2日日曜日

東教区女性会第4回秋の女性の集い・礼拝のみ言葉に聴く恵みと『音楽による心の癒しを求めて』のご案内

 25期東教区女性会・第4回秋の女性の集い〜礼拝のみ言葉に聴く恵みと「音楽による心の癒しを求めて」〜

日時:10月8日(土)10:00-12:05

会場:日本福音ルーテル東京教会

YouTubeでの配信も行われます。

オリエンテーション−9:50〜10:00 

【第1部】−開会礼拝− 10:00〜10:25

奨 励:「神の恵みを生きよう」坂本千歳 八王子教会牧師

−休 憩−10:25〜10:40

【第2部】10:40〜11:35 

「音楽による心の癒しを求めて」−ヴァイオリンとピアノによるミニ・コンサート−

*船山 嘉秋/ヴァイオリン*佐藤 裕子/ピアノ

“四 季”より春/無伴奏パルティータ第3番/愛の挨拶/夜空ノムコウ/見上げてごらん夜の星を/千の風になって/アンダンテ・カンタービレ/かがやく日を仰ぐとき ほか

−閉会礼拝−11:35〜11:55

奨 励:「一瞬の永遠、永遠の一瞬」松本義宣 東京教会牧師

開会/閉会礼拝 奏楽:高橋のぞみ

−閉会のご挨拶−11:55〜12:05



2022年8月5日金曜日

日本基督教団カルト問題連絡会ではメール相談が開始されました

キリスト教界各派と共にカルト問題キリスト教連絡会を担っている、日本基督教団カルト問題連絡会では、7月26日よりカルト問題に関するメール相談が開始されました。

詳しくは下記サイトをご覧ください。

日本基督教団公式サイト


またカルト問題キリスト教連絡会では、カルト問題に関する啓発用パンフレットを作成しています。

お申し込み等は下記サイトをご覧ください。

カルト問題キリスト教連絡会

2022年8月4日木曜日

カトリック・シノドス第16回通常総会に向けての、キリスト教諸教派からの提言と合同礼拝の動画公開

  カトリックでは「世界代表司教会議(シノドス)第16回通常総会」に向けて各国の司教団が提出する報告書に、「ともに歩む教会のため—交わり、参加、そして宣教」というテーマに関して、キリスト教諸教派からの意見を盛り込むため、7月21日(木)東京・麹町(聖イグナチオ)教会で開催されたカトリック司教総会の中で、日本聖公会・日本福音ルーテル教会・日本キリスト教協議会の代表者からの応答のヒアリングが行われました。

 また同日18時より司教総会の会場であった聖イグナチオ教会主聖堂にて4者による合同礼拝が、前田万葉カトリック枢機卿の主司式のもと、菊地功カトリック東京大司教、髙橋宏幸日本聖公会東京教区主教、大柴譲治日本福音ルーテル教会議長、吉高叶日本キリスト教協議会議長の共同司式によって行われました。新型コロナウイルス感染症感染防止対策のため、出席者を限定しての合同礼拝とはなりましたが、エキュメニカルなキリスト教会の一致と連帯を確認する貴重な機会となりました。

 このヒアリングならびに合同礼拝については、カトリック中央協議会のインターネットサイトにて動画が公開されました。

 主にある交わりに共に与り、宣教を共に担うことに思いを向ける機会として頂けましたら幸いです。


【動画】シノドス第16回通常総会 キリスト教諸教派からの提言と合同礼拝      

https://www.cbcj.catholic.jp/2022/08/02/25120/ 


2022年5月7日土曜日

2022/5/3「平和と共働の祈り」動画(期間限定)とメッセージテキストのご案内

2022年5月3日、オンラインで開催された日本福音ルーテル教会「平和と共働の祈り」の動画をYouTubeにて期間限定で公開いたします。
大柴譲治牧師によるメッセージテキストもご覧頂けます。

2022年5月2日月曜日

2022/5/3「平和と共働の祈り」(オンライン)式次第

 2022年5月3日(火)午前10時30分〜12時にオンラインで行われる、日本福音ルーテル教会主催「平和と共働の祈り」の式次第・讃美歌です。

日本福音ルーテル教会関係者、関係施設の方はどなたでもご参加頂けます。

参加ご希望の方は下記までEメールでお申し込みください。

(後日オンラインミーティングのURLを送信いたします。)


申込締切 5月2日(月)12時まで

申込先はこちら

※お名前・所属・メールアドレスをお知らせください。

 また件名に「平和と共働の祈り参加申込」とご記載ください。



2022年4月14日木曜日

「平和と共働の祈り」(オンライン)のご案内

2022年5月3日(火)午前10時30分〜12時、日本福音ルーテル教会主催「平和と共働の祈り」をZOOMにて開催いたします。

日本福音ルーテル教会関係者、関係施設の方はどなたでも参加することができます。

是非、お声かけ頂き、多くの方々と祈りを合わせたいと願っています。

 

議長談話「第29・30回定期総会の延期について」

 2022年4月8日

議長談話

総会議長 大柴譲治

「第29・30回定期総会の延期について」

「主は一人、信仰は一つ、洗礼は一つ、すべてのものの父である神は唯一であって、すべてのものの上にあり、すべてのものを通して働き、すべてのものの内におられます。」(エフェソ 4:5-6)

日本福音ルーテル教会の諸教会へ

主のみ名を讃美いたします。

COVID-19に感染し貴い命を落とされた方々のために、またそのご家族のために心から慰めと支えとをお祈りいたします。またロシアのウクライナ侵攻によって被害を受けたすべての人々のために慰めを祈り、一日も早い平和の回復を祈ります。

3月28日(月)の第28期第17回常議員会において、「第29・30回定期総会」を一年後の2023年5月3~5日に延期することとしました。

これは、現在の市中の感染状況、今後の見通し、総会に参加される方々の年齢構成、教職の関わる諸施設の置かれた状況を加味した上での、苦渋の決断となりました。総会が3度にわたり延期されるという異常事態に対して、常議員会としては2023年度の総会については、これまでは対面での開催にこだわっていましたが、WEB 開催も含めて実 施の準備を進めてゆくことを確認しています。

このような状況を鑑みて、三役と教区長が検討した結果、2022年5月3日(火)の午前10時半~12時に「平和と共働の祈り」を WEBにて開催することにいたします。この礼拝は、日本福音ルーテル教会に関わるすべての方々、信徒の方々、諸施設の方々、どなたも参加が可能です。是非とも多くの方にご参加いただき、平和のため、新型コロナ ウィルスの終息のため、福音宣教の最前線で活動する個々の教会のために、また2018 年以降に主のもとに召された 教職者、定年を迎えられた教職を覚えて祈る時を持ちたいと考えます。

総会が開催されない状況で私たちが与ることができずにきたのは、総会礼拝での「み言葉とサクラメント」の力です。「礼拝」とは、第一義的にはドイツ語の「Gottesdiens(t 神の奉仕)」に明かなように、「神による奉仕(God’sService)」です。それはどのようなかたちであったとしても、天の礼拝につながっています。

これまで私たちは、個々の教会や教区において行われる「礼拝」を通して、一つの教会につながるということを繰り返し確認し、み言葉に励まされてきました。通常は二年に一度行われる定期総会での礼拝が、2018年5月以来、四年間行われてきていません。日本福音ルーテル教会として、一堂に会して聖餐礼拝に与るということは今しばらく時を待たねばなりませんが、このたびZoomで分かち合われる「平和と共働の祈り」を通し、私たちが一人の主、一つ の信仰、一つの洗礼に支えられていることを再確認し、困難な状況を担ってゆく力となることを心から祈っています。

受難週と復活への道行きの中で。 シャローム。

PDFはこちらから


2022年3月4日金曜日

社会福祉・保健医療・教育等の現場で働くひと向けのスキルアップ講座 by ルーテル学院大学

 【スキルアップ講座の趣旨】

 コロナウイルスの感染拡大に見舞われてきたここ2年、人々の生活は大きく変化しました。社会福祉・保健医療・教育・司法・産業労働等の対人援助の職場でも、なかなか利用者や顧客と直接接触できない日があったと思います。そのような中、より一層、人と人とのつながり、対人援助職の重要性が認識されたと思います。

 ルーテル学院大学・コミュニティ人材養成センターでは、従前から実施してきた「スキルアップ講座」をリニューアルして、本学の卒業生・修了生や、地域の対人援助の現場で働く人向けに、「Peatix(ピーティックス)」というイベントプラットフォームを活用し、Zoom を利用したオンライン講座をお届けすることとしました。今後、年に数回、木曜夜【木曜講座】あるいは、土曜午後【土曜講座】にルーテル学院大学提供の講義を提供する予定です。ルーテルのスキルアップ講座に参加してスキルアップしませんか?

【内 容】スキルアップ講座#4 「コロナ禍における地域ケア」

コロナの影響を受け、孤立、貧困、虐待、自殺が広がり、かつ深刻化しています。それらの問題に対し、どのような施策や実践があるかを紹介し、地域ケアのあり方を考えます。


 

【講 師】 ルーテル学院大学 市川 一宏 教授

・三鷹市(2021年3月まで)・小金井市・調布市・練馬区の高齢者保健福祉計画策定委員長等、武蔵野市総合計画推進会議会長、東京都高齢者保健福祉計画策定委員会委員長(2021年3月まで)、東京都共助社会を進めるための検討委員会委員長(2020年3月まで)、三鷹市社会福祉協議会地域福祉活動計画策定委員長、東京都社会福祉協議会総合企画委員会委員長、全国ボランティア市民活動振興センター運営委員長、寄り添い型相談支援事業等選定・評価委員会委員会委員(厚生労働省)、『日本の都市総合力評価(JPCI)有識者委員会(Expert Committee)』 委員<社会福祉担当>(森記念財団)等


【対 象】社会福祉の現場職員、対人援助職

【日 時】2022年3月19日 土曜13:30~15:00

【場 所】Zoomによるオンライン開催(後日Zoomリンクをご案内)

【講師プロフィール】ルーテル学院大学ホームぺージへ。

【定員】20名を想定しています。最大100名まで受けつけます。

(※最少開講人数10名:各講座とも申込者がこれを下回る場合は閉講することがありますので、ご了承ください)

【受講料】3,000円  

*本学卒業生、修了生は同窓会の補助があるため、2,000円となります。

【申込締切】2022年3月16日 水曜 16:30まで


【イベントプラットフォームを活用した、Zoom によるオンライン講座】

 2021 年度より、「Peatix」というイベントプラットフォームを活用し、Zoom を利用したオンライン講 座を提供します。Peatix での参加方法については、ルーテル学院大学の HP で特別ページを設けました。


【申込方法】 

①Peatix に登録していただく必要があります。  https://peatix.com/ ←で「ログイン」あるいは「新規登録」等

 ②Pieatix 内のルーテル学院大学コミュニティ人材養成センターのページにアクセスしてください。  https://peatix.com/group/11576925  *ルーテル学院大学のホームページトップページ「News」でも案内しています。 

③お申込み講座を選択し、アクセスしてください。 

④該当する講座のチケットを選択し、「チケットを申し込む」をクリックしてください。

 ⑤必要な情報(お名前やお立場、受講環境で受信可能なメールアドレス等)を入力してください。

 ⑥お支払い手続きをしてください(クレジットカードやコンビニ払いが選択できます)。

 ⑦お支払いいただいた方には、事前に(2日前までを予定)、参加 URL が、ご登録されたメール宛(登録した、受講環境で受信可能なメールアドレス)に送られてきます。

 ⑧当日、参加 URL をクリックしていただき、講座にご参加ください。 

⑨講座では、参加者は「ビデオなし(顔画像なし)」で受講は可能ですが、演習形式の部分など、「ビ デオあり(顔画像あり)」での参加を求めるものもあります。ご承知おきください。 

⑩なお、是非「ビデオあり(顔画像あり)」でご参加ください。

【講座当日の連絡】 

申し訳ありませんが、電話での連絡を受けつける体制がとれません。

 fukushi@luther.ac.jp へのメールを講師と事務サポートをしている教員に転送いたします。


Peatixをご利用したことがある方は下記URLから

↓  ↓  ↓

https://lutherskillup4.peatix.com


【主催・問い合わせ先】

ルーテル学院大学・コミュニティ人材養成センター      

〒181-0015 東京都三鷹市大沢3-10-20

Fax 0422-34-4481

Email:fukushi@luther.ac.jp

チラシPDFはこちらから

ルーテル学院大学、ウクライナへの軍事侵攻に際しての「緊急のメッセージと祈り」を発表

ルーテル学院大学(学長・石居基夫)は、ウクライナへの軍事侵攻に際して「緊急のメッセージと祈り」を2022年3月4日付けで発表しました。

メッセージの全文は下記リンク先をご覧ください。

ルーテル学院大学「緊急のメッセージと祈り」

2022年3月2日水曜日

ロシアのウクライナ軍事侵攻に対するわたしたちの立場と人道支援の呼びかけ

わたしたちは、ロシアによるウクライナ軍事侵攻を深く憂慮します。戦争におびやかされているあらゆる人々の安全といやしをなにより祈りつつ、すべての暴力に反対し、即時停戦と平和を求める、以下のルーテル世界連盟(LWF)の声明に賛同します。

ルーテル世界連盟 声明「ウクライナに平和の回復を」

  ルーテル世界連盟は、ウクライナに対するロシアの軍事攻撃を深く憂慮します。

命が失われ、傷つけられ、資産は破壊され、人々は退去させられ、緊張が高まっており、ウクライナとその周辺地域において、またヨーロッパ全土に渡って、紛争は深刻かつ危険な状況に向かっています。

キリスト者として、私たちは平和の使者であることへと召し出されています。「平和 を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。」(マタイ 5:9)。それゆえに、私たちはあらゆる形態の暴力を非難します。

私たちは即時停戦と平和の回復を求めます。人権ならびに国際人道法は、この紛争 における全ての関係者によって尊重されなければなりません。民間人と民間のインフラストラクチャーは守られなければなりません。

退去させられ、緊急の人道支援を必要としている人々を含め、影響を受けたウクラ イナの人々との国際的な連帯を私たちは求めます。国境を開放し、戦争行為から逃れ てくる人々を迎え入れることを各国政府に私たちは求めます。

ウクライナおよび、基本的生活必需品、避難所、牧会的・心理的支援を含む援助を 提供する周辺諸国にある教会への支援を私たちは求めます。

平和が勝利しなくてはなりません。人間の尊厳が守られなければなりません。

2022年2月25日

ルーテル世界連盟事務局長 アンネ・ブルクハルト


またわたしたちは、ルーテル世界連盟が呼びかけているウクライナ・ドイツ福音教会と近隣国のルーテル教会を通したウクライナ人道支援への協力を、みなさんに呼びかけます。

日本福音ルーテル教会は、連帯献金としてすでに献げられている災害支援献金から7500 ユーロ(約 100 万円)をルーテル世界連盟に送金いたしました。思いを寄せて下さるみなさまには、以下の呼びかけと送金先をご確認の上、どうぞご支援をお寄せ下さい。

「平和の神があなたがた一同と共にいてくださいますように、アーメン。」(ローマ 15:33) 

2022年3月2日

日本福音ルーテル教会

議長 大柴譲治

社会委員会委員長 小泉 基

ルーテル世界連盟からのウクライナ人道支援の呼びかけ

 LWFは人々と教会を支援するための 献金を求めます

2022/2/25

  ルーテル世界連盟(LWF)は、ロシアによる軍事侵攻のために、故郷から逃れ、避難所・食糧 や水などの基本的生活必需品を求めるウクライナの諸教会と人々を支援するための献金の呼びかけを開始しました。

LWF 事務局長アンネ・ブルクハルト牧師は「この支援は銃火と爆撃から逃れて必死に避難場所 を捜す人々の生命に関わるものです。全ての献金が価値あるものです。」と述べています。

支援の必要性

ウクライナ国内においてもまた近隣諸国においても、多くの民間人が安全と安心を捜し求めて います。また精神的外傷を負った人々は牧会的・心理的支援を必要としています。ウクライナお よび近隣諸国のルーテル教会とディアコニア組織は既に支援を提供、もしくはその準備を進めて います。緊急キット、基本的生活必需品、避難所、基本的な医療サービス、牧会的配慮、そして 心理的支援などもこれに含まれます。

ウクライナ・ドイツ福音ルーテル教会が現地での支援を提供しており、住民に対する支援を増 強しています。ウクライナ・ドイツ福音ルーテル教会はウクライナの人々に対する人道的支援と 同様に外交的支援を求めています。

近隣諸国の教会指導者らも支援を約束しています。今週送られた牧会的通信で、ポーランドの Jerzy Samiec 監督は信徒達に「ウクライナからの人々を受け容れ、困難な時の間の支援を提供する」ことを呼びかけました。監督は「今こそ共に立って、戦争からの避難所と支援を必要として いる人々に援助を提供すること」が必要であることを強調しました。ハンガリーのTamás Fabiny 監督ならびにこの地域の他の教会指導者らも困窮の内にある人々への援助を主張し、信徒達に対して受け入れと支援を呼びかけました。

LWF は、人道主義的原則と国際的基準に従って、困窮の内にある全ての住民に対する人道援助を提供する加盟教会を支援しコーディネートします。また LWF は平和のためのアドヴォカシ ーに取り組むとともに、そうしたアドヴォカシー活動を行う加盟教会を支援します。

近隣諸国では、ポーランドアウグスブルク信仰告白福音教会、スロヴァキア共和国アウグスブ ルク信仰告白福音教会、ルーマニア福音ルーテル教会、ルーマニアアウグスブルク信仰告白福音 教会、ハンガリー福音ルーテル教会が LWF 加盟教会です。


 日本福音ルーテル教会・連帯献金の送付先

   郵便振替:00190-7-71734 口座名:「(宗)日本福音ルーテル教会」

「ウクライナ人道支援献金」とご明記ください。(一次締切 5 月末日)

PDFはこちら

  

2022年2月26日土曜日

LWF事務局長、即時停戦と国際条約の尊重を求める声明を発表

2022年2月25日、ルーテル世界連盟事務局長アンネ・ブルクハルト師はウクライナにおける即時停戦と、ウクライナの人々との国際的連帯を求める声明を発表しました。

詳細は下記のリンクをご覧ください。

LWF事務局長、即時停戦と国際条約の尊重を求める声明を発表

5つの世界教会共同体による灰の水曜日の平和の祈りの呼びかけ

ルーテル世界連盟(The Lutheran World Federation, LWF)、世界改革派教会共同体(The World Communion of Reformed Churches, WCRC)、ヨーロッパ教会会議(the Conference of European Churches, CEC), メノナイト世界会議(the Mennonite World Conference, MWC)、世界メソジスト協議会(the World Methodist Council, WMC)の5つの世界的な教会共同体は、2022年2月24日夜、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻・攻撃を強く非難し、ロシア軍の撤退と紛争の速やかな終結を求めました。

さらに5つの教会共同体は、四旬節の始まりの「灰の水曜日」である3月2日に、ウクライナの人々とその地域の平和のための祈りを呼びかけました。

また5つの教会共同体は、2022年3月2日の中央ヨーロッパ時間17時(日本時間3月3日午前1時)合同で平和の祈りのWebinarを開催します。

詳細について、またWebinarへの参加申込はLWFサイトをご覧ください。